¡Hola!
どうも。たろう(@v_varentaro)です。
突然ですが、
3月31日をもちまして、兼業していたアルバイトを退職しました。
4月1日から完全に “フリーランス” として活動していくことにしました。(嘘じゃないよ。)
2016年6月から兼業ライターでした
2016年1月からWebライター・ブロガーとして活動してきました。はじめは完全に専業としてやってきたのですが、2016年6月から某東京の企業でアルバイトを始めたのです。
そこで行っていたのもライティング業務でした。ウェブサイトのコンテンツ製作や編集(主に文章チェック業務)を中心に行ってきました。
退職した理由は様々ありますが、一番大きかったのは変化しないことにありました。勤務して半年経っても、特に変わらない業務(私以外全員)の連続でした。ただひたすらパソコンに向かい、無言で「文章を書く」「文章をチェックする」という時間を8時間こなしたり・・・
当時の僕はライターとして熱を持ってやっていきたいと思っていただけに、自分と周りとのギャップに大きな差を感じていました。正直、辛かった。ライティングスキルUPを学べると思っていたのに、入ったら私が経験者枠になっていたオチです。
詳しい話はオフラインになりますが、3月末には辞めると思って、日々、フリーライターの活動も行っていったという感じです。
4月からは完全に “フリーランス” に
すでに「個人事業主申請書類」も「青色申告を受けるための書類」も提出しているので、厳密にいうと3月中旬から。
これからも、フリーランスの専業ライターとしてやっていくと思います。けれども、僕の心の中には “ライター” はあくまで、ひとつの手段として考えています。
もちろん、ライターは心から好きだと思える仕事なんですが、せっかく “フリーランス” となったのですから、「稼ぐ手段の幅を広げることや、できることの幅を広げたいよね。」という思いが強いです。
つまりは「ライティングを武器にして生きていくこと」を目指します。
それじゃあ、他に何やるの? って話ですが、
今、投資したいのは「スペイン語」です。「スペイン語」をしっかり勉強したいなと思っています。今でも喋ることは可能なんですが、スペイン語を自分が納得できる地点まで行けば、何か次の面白いことが見えてくるのではないかなと思っています。日本語以外の言語を喋ることで視野を広げたい。
実際に僕が尊敬するフリーランスの方々は、語学力を武器に戦っていたりします。僕も変わらなきゃ。やってみなきゃ始まらないって思ったのが理由です。
それから外せないのが「ブログ」です。ライティング業務に日々、追われていて「ブログを書く時間ない」って嘆いていましたが、ブログ書く時間を強制的にでも増やしていきます。
実際、ブログ経由でお仕事をいただいたりもしていますし、収益も微々たるものですが上がっています。今年の目標は10万PVなので、そこまでの山は登っていきたい。不労所得って大事だなと、1年ちょっとライターをして思ったことでした。
とにかく、ライターに限らずに視野広げてやっていく。
もしかしたら、また兼業として会社に所属して違うスキルを磨くかもしれないし(?)
割と自由にやろうと思います。
無理なものは無理
フリーランスになると自分で仕事を選べます。最近気づいたのですが、約1年ちょっと経って思ったのは「自分を安く売りすぎた」ということです。
これからは自分なりの最低ラインの「メニュー」を作って、そこから単価交渉なりをしていきます。
これまで企画からアポ取り、取材、撮影、画像加工、執筆、入稿まで4000円〜5000円とかでやってた時期もありました。でも、それじゃダメですよね。いくら時間があっても足りませんし、きちんとした報酬に見合いません。
自分に厳しくいきたいと思います。「やりがい搾取」されないように楽しく仕事したいじゃないですか。
これからは自分次第。心が動く方へ行こう
アイキャッチにもなっている写真を撮ってくださったのは、宮﨑大輔さん(JIBURI.com)。撮影モデル依頼から応募しました。綺麗に撮っていただき感謝です!
気になる方はこちらから→ ポートレート撮影モデル募集中
この1年の間にも宮﨑さんをはじめ、多くの方と交流させていただきました。そして、色んな人と交わり感じたのは、
「働き方はひとつじゃないこと」
「自分の心を信じた人は人生を楽しんでいること」
「場所はひとつじゃなくていいこと」
の3つでした。
今年の目標に、
『フレキシブルにスペインに行くこと』
を追加します。現地人と繋がりをたくさん持てる人になるぞ。— 浦川 俊平(たろう)フリーライター (@v_varentaro) 2017年3月14日
このツイートは3つの感じたことをもとにして考えたこと。
まずは4月・5月はスペイン滞在してみます。もしかしたら、行ってみたらスペインが嫌いになるかもしれないし、人と会うことで何かチャンスがあるかもしれませんし。
とにかく、スペイン楽しんできますね。
さいごに
フリーランスという働き方を活かせるからこそ、デジタルノマドになったり、多拠点活動もできるはずなんです。「これがこうあるべき」って考えるのやめました。
今日から”フリーランス” 頑張ります。「楽しく生きてるね!」って言われる人になりたいと思います。
あ、ちなみに、「Amazon欲しいものリスト」を作ってみました。本ばかりですが。
「専業記念だから何か恵んでやるか!」って方いたら嬉しいです。そろそろ出発するので、しばらく受け取るのは同じシェアハウス住民になると思いますが。笑
よろしくお願いします。
それではまた。
¡Hasta la próxima!